クーラーボックス改造計画【フタ編】

分解してみる【フタ編】

本体が終わり、お次はフタにとりかかります。

 

このシリーズは、フタが完全に取り外せるので作業がしやすいですね。

 

まずは分かりやすいフタの丁番のビスを取っていきます。

 

これでカバーが外れると思ったら、外れない…ココしかビスが見当たらないのですが…ハテ……

 

気になるのが中途半端なところにある謎の穴。わざわざ穴を開けてあるのには何か意味があるのでは…

この穴が分解するヒントになるのかもしれません。

 

細いドライバーを突っ込んでグリグリやってみましたが、全く外れる気配もなし。

 

改造計画もここまでか!とあきらめかけた時にふと気付いたのが、パッキン部分。もしや!

 

隠しビス発見!ドラクエでヒントも全くない隠し扉を発見した時の気分です。

 

隠しビスを外すと無事分解出来ました。

 

 

想像していたよりも華奢な作りです。

現行のスペーザライトは座っても大丈夫な堅牢な作りとなっていますが、この型落ちのクーラーボックスは堅牢とは考えにくい…オッサンとしては「決してこのクーラーボックスには座るまい!」と心に誓ったのでした。

 

中の発泡スチロールも薄いなぁ〜フタは一番日光が当たるんだから、もっと厚くしてくれなくちゃだわ!

アルミテープを貼っていきます

フタの華奢な発泡スチロールにアルミテープを貼っていきます。

 

複雑だった本体部とは違って貼りやすいこと。かなり短時間で貼り終わりました。

 

フタは直射日光を一番受けることを考慮して、アルミテープを二重にして貼り込みました。
さらに発泡スチロールの裏側とフタカバーの裏側にもテープを貼ってみました。

 

こんだけ貼れば満足です。

 

 

アルミテープの裏紙がかなりのボリュームになっています。(本体&フタの両方分です) 一体、何メートル貼りこんだかもわかりません。

 

これだけ貼ればアルミテープの重量分、クーラーボックスが重くなっています。もうすでに「ライト」でなくなってるかも…

 

 

>>>クーラーボックス改造計画【ショルダーベルト編】へ<<<

スポンサーリンク